【自己紹介】
ブランディング・PRディレクター|企画・編集・コンテンツプロデューサー|
BLOOM代表
早稲田大学卒。
20年以上にわたり、アパレル・美容・食品・ジュエリー業界にてブランディング、PR戦略、商品企画、メディア対応を総合的に手がける。
企業の顔となる「言葉」と「物語」を作り、プロダクトに宿る
“背景と意味”を社会へ届けることをミッションとして活動中。
現在は、山梨を拠点に、地域産業(ジュエリー・ワイン)とストーリーテリングを融合させたプロジェクト「Timeless Sparkles」を企画・推進。
2023年、地域産業の活性化と若年層クリエイターの育成を目的としたジュエリーデザイン企画「ジュエリー甲子園」を企画・立案。
ネーミング・構成・プレゼン大会形式・ふるさと納税への展開までを含む提案書を社内で提出し、後に民間企業から自治体へと連携が進み、同名プロジェクトとして実施されるに至った。
現在も原案の構成が大きく踏襲されており、地域に根ざした新規事業のプロトタイプ構築に携わった経験として、今の活動基盤の一つとなっている。
広報からブランド立ち上げ、イベント演出、ナレーション台本制作に至るまで、
すべて自らが担う“全部乗せ型プロデューサー”。
株式会社EDWIN商事(アパレル):女性誌とのコラボ商品をプロデュース。発売後1週間で2,000本を完売。
EARTH DAY IN YATSUGATAKE(2006):山梨県北杜市で初開催となる大型エコイベントを企画・運営。
食品・化粧品領域でのPR・NPO法人支援活動:レシピ本『オーガニック社員食堂の美肌ごはん』(学陽書房)を企画・執筆。
ジュエリーメーカー(上場企業)でのPR担当・ブランド設立:商品ブランディングのほか、展示会台本、記者会見演出、メディア誘致、SNS戦略を一手に担当。
TBS「カイモノラボ」出演:TV出演のほか、台本演出・プロモーション戦略にも関与。
QVC 出演:ジュエリーブランド「ビジュー・ド・メルヴェイユ」ブランドディレクターとしてTV出演のほか、台本演出。
地域×ジュエリー×物語を結ぶプロジェクト「Timeless Sparkles」主宰
地元学生やクリエイターとの共創で、体験型プロジェクト&ふるさと納税商品を開発中
メディア出演・イベント台本制作・プロモーション企画など、複数領域でフリーランス活動
#ブランド立ち上げ #PR戦略 #SNS設計 #ストーリーテリング #商品企画 #地域活性 #女性視点マーケティング #コンテンツ制作 #メディア対応 #イベント演出 #ジュエリープロデュース #言語化支援